 |
|
 |
 |
★「 Enbista(エンビスタ) 180シリーズ H / R / L 」 3機種 販売中
|
『Enbista180-H』ヘビー |
 |
200号使用でのアカムツ・オニカサゴ狙いに!
潮流の速い海域でアカムツ・オニカサゴを狙う場合200号の錘を使用します。アクションは基本のレギュラーモデルを元にパワーアップを図り、Sグラス100%のブランクを採用する事で同時にしなやかさを持ち合わせています。その為、アカムツの鋭角的な引きをロッド全体で吸収し、口切れ等のバラシを軽減させます。また、オニカサゴ狙いでもパワーとしなやかさを両立させたブランクが、オニカサゴのアタリを逃しません。
使用範囲:「オニカサゴ・アカムツ・ライト金目・マダラ等」
|
『Enbista180-R』レギュラー |
 |
中深場でのアカムツ・オニカサゴ狙いや、ワラサなどに!
Enbistaシリーズ基本モデルのレギュラーは、グラス100%とは思えないほどの張りがあり、同時にグラス特有の柔軟さも備えています。
錘120号前後を使用するアカムツ釣りでは、その張りで棚取りが容易なうえ、ヒット後はグラスならではの柔軟さでソフトにどこまでも曲がり込みながらも、低反発のブランクは、曲がり込みからの復元への戻りがアカムツの鋭角的な引きと波長が合い、ロッド全体がブレること無く引きを吸収するため、本来バラシが多発してしまうアカムツ釣りでも安心感を持って使えるロッドに仕上げてあります。
また、ワラサ釣りにおいても、その張りと柔軟さにより、ストレスのないスムーズなコマセワークが可能で、十分なパワーも備えたブランクはヒット後のやり取りも安心です。柔軟なのに張りがある。張りがあるのに低反発。この相反する特性を見事に実現できた最高の自信作です。
使用範囲:「オニカサゴ、アカムツ、ワラサ等」 |
『Enbista180-L』ライト |
 |
ライトタックルでの、アマダイ、イサキ狙いなどに!
今流行のLTフィッシングではロッドがただ軽量・細身と先行し過ぎてしまいコシが無く棚取りがしにくい上、最も重要なアタリが取りにくく、ヒット後の魚のやりとりでもコシの無い柔らかすぎるブランクがグリップから曲り始めるため魚をリールでダイレクトに引き上げる状態となってしまい、LTフィッシングでの醍醐味であるゲーム性を失ってしまいます。
Enbista180-Lは、基本のEnbista180-Rの調子をそのままに、PE1〜2号・錘30〜80号設定のモデルとなります。このライトモデルも、Sグラス100%の張りのあるブランクスルーロッドのため、魚のアタリ・引きを高感度に手元まで伝え、LTフィッシングの醍醐味であるゲーム性を損なうことなく楽しんでいただけます。
使用範囲:「アマダイ、イサキ、ウィリー等」 |
Enbista180シリーズ |
モデル |
全長 |
継数
|
自重
|
先径
|
元径
|
錘負荷 |
適合ライン |
価格(税込) |
H(ヘビー) |
1.8m |
1本 |
360g |
2.9mm |
16.9mm |
150-250号 |
PE:6-10号 |
\45,100 |
R(レギュラー) |
1.8m |
1本 |
290g |
2.7mm |
16.8mm |
80-150号 |
PE:3-6号 |
\44,000 |
L(ライト) |
1.8m |
1本 |
250g |
2.2mm |
13.8mm |
30-80号 |
PE:1-2号 |
\42,900 |
|
|
『Enbista180シリーズ』のご注文はこちらから |
copyrigth © 2004 G-kudo. all rigth reserved. |
|